子育て 耳掃除にはまっているやくきん、新しいイヤースコープを買うぞ! 謎を探求するのが大好きなASDっこのやくきん。最近は耳垢に夢中です。小さいころからなのですが耳の中を見たい欲求がすごいです。しかも最近耳掃除のユーチューブにはまっていて関連動画がマイクラとカービィと耳そうじのラインナップでカオスですww ... 2022.05.28 子育て
日常 イベントクラッシャーは健在です やくきん、本日は学校4時間ということで朝イチでSTに行き、午後からは大好きなカービィカフェに行く予定でしたが昨日から喉が痛み、咳が出るということで学校も休み今日に備えてたのに、まさかのさらに悪化して、全て予定キャンセルとなりました。 ... 2022.04.20 日常
お役立ち情報 発達障害でも春休みお出かけしよう!割引盛りだくさん 発達障害の子供とお出かけ、めちゃめちゃ疲れますよね。待てないすぐ帰りたい、疲れやすい。楽しすぎて過集中。友達と同じ行動ができない。 でも、体験や経験は何かさせたい! 割引や年パスがあれば、すぐ帰りたいって言われても、イライラし... 2022.03.29 お役立ち情報発達しょうがい
プール プール30級合格!春期講習がんばりました! 2021年の9月から通っている週一回のプールで春期コースがありました! 幼稚園のころから習っていたわんぱく体操はすっごく先生が子供たちとの関りが上手だったのですが、陸上では、協調運動障害のためかうまく動けない疲れやすいアトピーも汗で... 2022.03.26 プール協調運動障害発達しょうがい習い事
小学校 2022年小1終業式、涙涙の下校時間 今日は終業式でした! 朝、登校班でパシャリ。 写真なのに踊るやつ 1年間、6年生の班長さん、副班長さんありがとうございました。1年間わたしも朝数分一緒に遊んでもらって楽しかったです!3学期はコロナや寒くて起きれずに自転車... 2022.03.24 小学校
小学校 発達ゆっくり新小学一年生、じゃなくてもあると良いグッズたち 発達障害やグレーゾーンの子供は耳からの情報に弱かったり、不器用だったりするので使いやすい物を使って日常のつらさを減らせたらいいですね。使っている道具を紹介します。 2022.03.20 小学校発達しょうがい
小学校 発達ゆっくりさん、新一年生普通級でがんばる。色々配慮してもらうための準備 発達ゆっくりさんの新一年生の色々配慮してもらうための準備について書きました。 2022.03.16 小学校発達しょうがい
ゲーム 宿題は集中しないのに、ゲームの集中力がすごすぎる 我が家の自閉症スペクトラムのやくきんはゲームが大好き。うちでのゲームとの向き合い方と切り替えかたです。 2022.03.15 ゲーム発達しょうがい
小学校 忙しい朝や麦茶濃縮缶で楽しましょう! 発達しょうがいの子の育児は大変です。お母さんやお父さんは少しでも楽をしたらいいと思います。水筒は絶対、麦茶の濃縮缶おすすめです! 2022.03.15 小学校発達しょうがい
ワーキングメモリ 迷子になる衝動性がある子に持たせて安心。どこかなGPS 発達障害の我が子がよく迷子になるのでどこかなGPSを持たせました。利用料金や使ってみた感想です。 2022.03.10 ワーキングメモリ発達しょうがい